日々台湾。時々、猫

現在、ワーホリで台湾在住。台湾のこと、グルメ、旅行、猫、日々の雑感など。

ケータイをOPPOにしました

みなさんご無沙汰してました。
生きてますサビヒゲです。

三が日終わって台湾へ帰ってからワタシが何をしていたかというと、ケータイが壊れてました。


f:id:savyhige:20190107170622j:plain


これ以上引き抜けません。

奥にはいって見えないですが、これSIMカード差し込む部分がポッキリと折れています。

なので、振るとカタカタ音がします。
内部に入ってしまい二度と取れなくなったSIMカードか、折れた部品の音です。
恐らく。

今までブログをスマホのみで書いていたので、ちょっと厳しかったですね。


桃園空港に着いた時点ではこの状態の一歩手前、アレ?SIMカードが抜けないくらいでしたので、「SIMカード 抜けない」でググってみたところ

「なるへそ。ワタシが変なSIMカードの入れ方をしたせいで、ハマってない部分がどっかに引っ掛かってとれないのね」

くらいの認識でした。
ま、今日はいっか!みたいな。
その日は夜遅かったので、1日放置。

後日、ワタシが台湾で使っているSIMキャリアが台湾大哥大なので、一応同じ台湾大哥大のショップへ持ち込んで直してもらおうという魂胆でやした。



翌日、大哥大のお兄さんたちが二人がかりで本来精密機械であるはずの基盤を挿入する部分に、SIMピンやらカッターやらを豪快に突っ込んでくれまして、

結果、折れました。


いや、何か色々喋ってたんですよ。
たぶん「これアカンざき」とか言ってたと思うんです。

でも優しさから諦めず積極的にトライしてくれた結果、

折れましたからね。


Google翻訳で、

「わたしたちはとても努力しました。でもこれ以上は壊れてしまいます。」

みたいな文章を見せられたんですけど、

いや、もう壊したじゃん。

というね、
なんかもう、ワタシがビートたけしだったら「コノヤロー」くらいは言えたでしょうけど、でも小心者だったので結局、





新しいスマホに変えました。


f:id:savyhige:20190107175537j:plain


OPPO R17ちゃんです。

なんでR17なのかは知りません。
恐らく17歳以下は使ったらダメなのでしょう。知らんけど。


日本だと、大手では取り扱ってないそうです。
格安SIMキャリアのどっかが入れてるそう。

こちらのOPPO R17さん、
なんか、とにかくデカいです。
あと、めっちゃ高かったです。
15,990元(5万7000円)。


怒るぞ。


たいしてスマホ使いこなせる訳でもないのに、店員が「カメラが素晴らしい」とか言うのでまんまと乗せられて購入しました。

ちなみに使用感といたしましては、今のところユーザー辞書機能が見当たらなくて死亡です。さっそく見つけました。
やっぱりちゃんとググってみるのが大事ダネ!言語リストというやつが該当します。

スマホでブログ書いてる身としては、ユーザー辞書とクリップボードが生命線だったので、これがなくなったのはかなりの痛手です。

え?今時ユーザー辞書ないスマホとかある?ありましたって。

やっぱ中国製はアカンの?

でも、前のスマホだってSAMSUNGだったし…。



ブログ書く以外ではSAMSUNG100倍くらいスイスイです。

具体的に言うと、今までFGOのロードに2分くらいかかってたんですけど、それが30秒ほどに短縮されました。

やったね。

あ、FGOっていうのはゲームアプリです。
なんか、諸葛孔明とかマーリンとか、歴史上の人物を畜生の如くこき使って戦うゲームです。

今までは、さぁゲームするぞって起動してから、トイレ行って茶を湧かして、お菓子食べながらボーッとしてるうちに「あっ戦闘始まった!」って感じだったんですけど、

OPPOにしてからは、トイレ行ってるうちにもう始まってます。

すごーい!

まぁ、以前のスマホが異常だったと思うんですけど。

だってこれじゃあ、スマホゲームとしてかなりヤバくないですか?

いちおうRPGなんですよ。
ストーリーもちゃんとあって、話が盛り上がってきたところで「戦闘だ!」ってなってからトイレ行っちゃうんてすよ?

え?今までの臨場感返して?みたいな。

えっと、話どこまで行った?
ケツァルコアトルがルチャ・リブレに開眼したところ?ああ、理解理解。みたいな。

話忘れるわこんなん。

いや、ワタシのGalaxyがヤバかったんですかね?
でも、去年の5月に買ったばかりなんですけど。

とにかくFGOが快適になったことで、以前のスマホ(Galaxyさん)よりかなり優れているかと思います。

でもユーザー辞書とクリップボードは返して。

という訳で、これから徐々に慣れていきながら何とか上手くやっていこうと思います。



にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ
にほんブログ村